修練お疲れ様です。6月分の道院日程表を作成しました。
だんだんとイベントで慌ただしくなりますが、一歩一歩頑張っていきましょう!
修練お疲れ様です。6月分の道院日程表を作成しました。
だんだんとイベントで慌ただしくなりますが、一歩一歩頑張っていきましょう!
昨日の修練お疲れさまでした。昨日は開祖忌法要を行いました。開祖が遷化されてから44年が経過していますが
開祖が少林寺拳法は創始されたお陰で私たちは道院で縁を持ち出会うことができたわけです。
これって凄いことですよね。道院に来る拳士だけでなく家族や地域のみなさん、本山の先生方、
職員の皆さんすべてが少林寺拳法でつながっているわけです。そして私たちの使命は、開祖の
目指されたことを次の世代へ引き継いでいくことだと思います。自分自身が成長し自信と勇気と
行動力をもって社会をより良くしていくことを目指して、引き続き修練を楽しく頑張りましょう!
昨日も修練お疲れ様でした。
これから、色々とイベントありますが、頑張りましょう❗️
道院の日程表つくりました。月末には更新しますので参考にして下さい。
25日の修練日に開祖忌法要を行いますのでご予定お願いします。
今回は少林寺拳法を創始された開祖年忌法要も催され、改めて長い年月を経ても「人づくり」を目標とされた開祖の思いが脈々と受け継がれていることを感じました。そして沢山の仲間、先生方、サポートしてくださる職員の方々、人と人とのつながりが原点であると強く感じました。 「半ばは自己の幸せを、半ばは他人の幸せを」ですね。 さぁ修行をつづけよう。
さらに歩いていくと本山が見えてきます。そして本山手前の石碑には「有縁坂」としるされており、しみじみ少林寺拳法や道院の仲間との縁を実感しながら本山敷地内へ行きます。今回は全国より約400名の道院長が帰山されたそうです。
5月の連休が終わってからの練習は、体の重みを実感しますね。早々に絞り込みましょう。
さて5/11,12と本山である金剛禅総本山少林寺へ帰山してまいりました。
香川県多度津町にあり駅舎を出ると「少林寺拳法発祥のまち」の碑があります。
昨日の修練お疲れさまでした。
ゴールデンウィーク期間のため次回は5月7日(火)からとなります。
しばらくお休みとなりますが、また元気にお会いしましょう。
休日期間中もご安全に。
富山宏徳道院 道院長の小林と申します。
4月1日より道院長となりました。新人です。(笑)
皆さんと一緒に楽しく少林寺拳法を修練していきたいと思います。
宜しくお願いします。
© 2025 富山宏徳道院.