2025年度開祖忌法要を執り行いました。
開祖の志を道院長から教えて頂き、各自が自分自身の修行のあり方を見直す機会となりました。
2025年度開祖忌法要を執り行いました。
開祖の志を道院長から教えて頂き、各自が自分自身の修行のあり方を見直す機会となりました。
少年7級の合格証書と一般少拳士ニ段位の允可状の授与式を執り行いました。
其々が感謝の思いと次への決意を語ってくれました。
毎年恒例の新年度会を行いました。
今年は初めて「しゅん家」を使わせてもらいました。
写真は少ないですが、美味しい料理や素晴らしいサービスに皆が大満足でした。
それぞれの目標に向かって今年度も修行に励みます。
少し経ってしまいましたが、3月16日に幹部講習会を行いました。
来年度に向けて幹部の間で指導に対する認識を統一する場となりました。
三級の合格証書を手に感謝の気持ちを述べてました。
更なる目標に向かい励んで下さい🙏
明けましておめでとうございます。
本年も富山婦中道院を宜しくお願い致します。
富山婦中道院では1月9日を稽古初めとして新春法会を行いました。
皆が本年1年の目標を立て、修行に専念する事を誓いました。
昨日、令和6年12月度の入門式を執り行いました。
今回は少年部に小学3年生の元気な男の子が入門しました。
少林寺拳法を通して強い人間に成長して欲しいと願ってます。
そして昨日は富山婦中道院の納会でもありました。
来年は1月9日に新春法会を行う予定です。
また来年もよろしくお願い致します。
初めての受験、8級に合格の証です。緊張したと思いますが良く頑張りました。
益々励んで下さい。
昨日、道院の忘年会を行いました。
今年も道院の活動に賛同して頂いてる「松乃寿司」さんでやらせて頂きました。
今年は大きな地震から始まりましたが、大きな問題も無く普段通り稽古出来、大会や昇級・昇段など多くの行事に参加出来ました。
来年もそれぞれが更に成長出来るよう修行に取り組んでいきたいと思います。
今年も1年ありがとうございました。
静岡で行われた全国大会に出場して来ました。
目標にしていた予選通過は叶いませんでしたが、今までの稽古の成果を発揮する事が出来ました。
また来年に向けて、新たな目標を立てて稽古に励みます。
インスタグラムに今回の全国大会の動画も載せてますので、ぜひご覧下さい。
https://www.instagram.com/toyamafuchudoin?igsh=NHQ0MjBjdmt6Z2hy
© 2025 富山婦中道院.