富山婦中道院のご案内

日常を忘れ楽しみを共有しましょう。
富山市婦中町で道院を開き13年になります。
日々の修練として鎮魂行・基本稽古・移動稽古・資格別稽古・運用法とその日の集まりに合わせて修行に励んでいます。
全国大会や高校総体出場者を多数創出しています。
武道・格闘技・護身術に興味のある方は気軽に見学・体験に来て下さい。
礼儀作法をはじめ座禅、基礎体力の強化とともに技法の習得、生涯修行と体質・年齢に応じ皆が楽しめる道院です。
専有道場
富山婦中道院の専有道場には金剛禅総本山少林寺のご本尊である達磨大師像が奉られてあり、富山婦中道院の活動の拠点となります。
具体的な修練日、修練場所については下記の「修練日と場所について」をご覧下さい。
住所 | 富山県富山市 |
---|---|
道院長 | 高島 英雄(大導師 准範士 六段) |
お問い合わせは/TEL 090-7749-9092
メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら
施設の特徴と所属拳士の構成について


- 四段以上の拳士が5名以上在籍しています!
対象 | ・一般 (中学生以上) ・少年部 (小学生。未就学のお子様はお問い合わせ下さい) |
---|---|
性別 | 問いません |
経験 | 問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。 |
施設特徴 | ![]() ![]() ![]()
|
---|
修練日と場所について


【火曜日】 速星公民館笹倉分館 | |
---|---|
住所 | 〒939-2753 富山県富山市婦中町笹倉433番地 |
交通 | JR速星駅から徒歩10分 |
修練時間 | 少年部 19:00~20:30 一 般 19:00~21:30 |
地図 |
【木曜日】 速星公民館笹倉分館 | |
---|---|
住所 | 〒939-2753 富山県富山市婦中町笹倉433番地 |
交通 | JR速星駅から徒歩10分 |
修練時間 | 少年部 19:00~20:30 一 般 19:00~21:30 |
地図 |
富山婦中道院の沿革
道院沿革
設立年度(西暦) | 2009年 |
---|
沿革/役職履歴など
2009年11月新設、越中中川原道院(勇伊泰治道院長)より独立し、本道院と地域のコミュニティーセンターを併用して修練を始める。
富山婦中道院 道院長のご紹介
道院長(指導者)について
各地の道院では、金剛禅総本山少林寺によって指導者として正式に認められた道院長が、責任を持って道院運営・門信徒育成を行っています。
金剛禅宗門は教えを現代社会に生かすための道であるため、道院長は本職を別に定めたうえで、社会との関わりを持ちながら「自己と他人の成長、そして金剛禅を縁とした人間関係」を最大の喜びとして無償で指導に当たっています。
道院長紹介

道院長 高島 英雄
大導師 准範士 六段
大導師 准範士 六段
富山婦中道院を預かっています髙島です。
開祖の思い「本当の強さ」とは、「真のリーダーになれ」を胸に抱き、日々の修行に励んでいます。
2016年か2021年3期6年の間、富山県教区教区長を背任させて頂きました。
現在は教区会計としてお勤めさせて頂いています。
富山県武道協議会理事も兼任しています。
開祖の思い「本当の強さ」とは、「真のリーダーになれ」を胸に抱き、日々の修行に励んでいます。
2016年か2021年3期6年の間、富山県教区教区長を背任させて頂きました。
現在は教区会計としてお勤めさせて頂いています。
富山県武道協議会理事も兼任しています。